人はそもそもなぜ、肩や腰が痛くなるのでしょうか?
結論、立っているだけで肩や腰は痛くなります。
理由は、人間だけ4足歩行ではないからです。
本来、生物の進化をたどると、陸上の生物は4足歩行が始まりです。
人間はその進化の過程の中で道具を使うことを覚えました。
これが「直立2足歩行」の始まりです。2足歩行は鳥類や恐竜もいます。
4足歩行の場合だと、足だけでなく手もついているから以下の効果が得られます。
・重心が安定する
・足腰に負担がかからない
・肩甲骨や腕を持ち上げなくてすむ
・血流が足に滞らない(浮腫みにくい)
・腹横筋などのインナーマッスルが常に働く
・転倒の概念がない
つまり、直立2足歩行の時点で人は肩や腰が痛くなるのです。
じゃあ明日から4足歩行で歩こう!てことはできませんね。(家ではご自由に4足しまくってください)
直立2足歩行なのは仕方ないことです。
だからこそ他の身体の機能を失わないよう、姿勢の意識・身体のケア・運動は常に行っていきましょう!

#姿勢改善 #整体 #肩こり #腰痛
Comments